心臓血管外科の看護師が行う仕事とは

心臓血管外科とは、弁膜症や大動脈瘤など心臓や血管の手術を行う専門科だ。心臓血管外科に関心があるなら、看護師の仕事内容について十分に理解しておくことが大事だ。心臓血管外科の看護師は、手術を受ける前から患者の体調管理を受け持つ。血圧を測定したり、心電図を記録したりして、患者の体調に変化がないかどうか見守ることはとても重要だ。さらに、手術が終わった後も、引き続き患者の体調管理を行う。手術の跡も確認して、術後の経過を観察する。患者が術後にリハビリを行う場合に、看護師が付き添うケースもある。ほかに、退院を控えた場合には、日常生活の過ごし方についてアドバイスをすることも看護師の仕事だ。例えば、減塩や運動、睡眠についてアドバイスを行うことが多い。

また、心臓血管外科に勤務する看護師は、心電図をはじめとして多くの医療機器に触れる。そのために、さまざまな医療機器の取扱方法を覚えることも大切な仕事内容だ。人工呼吸器や輸液ポンプなど、ほかの診療科では取り扱うことが少ない医療機器もあるので、専門性の高い知識や技能が求められる。心臓血管外科で勤務することを希望しているなら、あらかじめ学んでおく必要がある。尚、心臓血管外科で働くメリットとして、看護師としてスキルアップを実現できることが挙げられている。重篤な症状の患者を看護する機会が多いために、実績を身につけることが可能だ。将来的にキャリアを積みたい看護師に適している。